はじめに
この記事の内容は、著名な著者によって書かれた書籍に従って、私がAmazon定期便の組合せを考えていく過程を記載していくだけのものとなっています🫡
言ってしまえば、自分のために作成した備忘録のようなものです😌
しかし、逆に言えば、ものすご~くリサーチをした上で、丁寧に作成されていると言えます👍
なぜなら、商品を売り込もうとして、自分で試したこともない商品を紹介することがないためです😉
👇というわけで、早速
参考にした書籍
栄養を漏らさない腸づくり
最近はタンパク質ブームになっています
実際、プロテイン含有量の多さを売りにした商品が沢山店頭に並んでいます🍗
タンパク質が不足すると、心身の不調につながるということが広く認知されてきたことの表れといえますね🤔
しかし、タンパク質を摂取しているにもかかわらず、多くの方はタンパク質不足に陥っているそうです😨
その原因は、タンパク質を腸で吸収できていないからだそうです😔
これを『腸漏れ』と呼ぶそうです。
そこで、まずは、腸漏れ対策のためのメンバー選びをしましょう!!
👇最初は
善玉菌のエサを摂る
善玉菌は腸漏れを改善し、タンパク質の吸収をよくしてくれるそうです
そして、食物繊維は、腸内細菌(善玉菌)のエサとなるそうです😋
ここで、食物繊維には、水溶性食物繊維と不溶性食物繊維があります。
そして、その理想的なバランスは、水溶性食物繊維:不溶性食物繊維=1:2だそうです👍
書籍の方には、これらの食物繊維がバランスよく含まれる食品として、具体例がいくつか挙げられています。
その中でも、特に沢山の食物繊維が含まれていたのは、乾燥オートミールでした👏
ただ、オートミールの味は単調なので、飽きてしまう方も多いと思います😔
フルーツやヨーグルトなどをトッピングされる方もいらっしゃると思いますが、面倒に感じる方もいらっしゃるのではないでしょうか?
私は面倒でした・・・😅
そんな方には、オートミールにドライフルーツなどが配合された、ミューズリーというものがおすすめです👍
というわけで、1人目のメンバーは・・・ミューズリーで行きましょう✨
私のおすすめは、これです👇
👇つぎは
善玉菌の数を増やす
善玉菌の代表格である乳酸菌は、1日1兆個(1ヶ月30兆個)摂取するのが理想だそうです😮
というわけで、Amazonの乳酸菌サプリメントすべて確認しました🫡
正直、数が多すぎて大変でした😵
結局、1日1兆個以上の乳酸菌が摂れるサプリメントは4つほどしか見つかりませんでした😱
その中で最大の1日1.5兆個の乳酸菌が摂れるサプリメントは1つしかありませんでした😅
それがこちらです・・・
このサプリメントには、ビフィズス菌、善玉菌のエサとなるオリゴ糖・難消化性デキストリンなども配合されています👍
ただ、悪玉菌を減らし、腸のぜん動運動を促す、今流行りの酪酸菌については、配合されていません😅
しかし、書籍によると、酪酸菌については、サプリメントで摂取しなくても、体内にあるものを増やす方が効率的と述べられているため、配合されていなくても問題ないでしょう🤔
また、ビール酵母由来のサプリメント(エビオスでしょ⁉)についても、善玉菌を増やすという目的のためには適しないそうなので、パーティーからは除外しました🫡
というわけで、2人目のメンバーは・・・ドクターフローラビオ プラスです✨
👇3つ目は
腸粘膜の細胞の結合を強化する
腸粘膜の細胞同士の結合を強化すると、腸漏れを防ぐことができるそうです。
そして、腸粘膜の細胞の結合を強化してくれる栄養素がビタミンDなのだそうです。
ビタミンDの1日の摂取目安量は8.5㎍(340IU)、上限量は100㎍(4000IU)
著者の先生は上限量の100㎍(4000IU)を摂取していること、250㎍(10000IU)未満では疾病の報告がないことを考慮して、私も100㎍(4000IU)以上のサプリメントを探してみることにしました🫡
例によってAmazon掲載商品を全て確認しました😅
大変でした・・・😨
そして、結果的に見つかったのは・・・3つだけでした!!
1つのサプリメントについては、一粒に1250㎍(50,000IU)も配合されていました😮
しかし、上限値の5倍の量を摂取するのは過剰摂取となってしまいそうです・・・
また、摂取方法は、週に1回1粒となっていました😱
これでは習慣化しずらいと考えたため、パーティー候補から除外することにしました🫡
というわけで、残る2名からメンバーを選んでいきます👇
簡単にいえば、前者は仕事や勉強にも役立ちそうなサプリメント、後者は美容にも役立ちそうなサプリメントということになりそうです😀
甲乙つけがたいですが、『メガビタミン健康法』を実践している私は後者を選択します👍
というわけで、3人目のメンバーは・・・VC-Dサプリメントです✨
なお、リンクが多くなって申し訳ないですが、『メガビタミン健康法』に興味にある方は以下の書籍をご参照ください👇
👇いよいよタンパク質選びに入っていきたいと思います!!
タンパク質
周知のことかとは思いますが、タンパク質には動物性と植物性があります。
そして、その性質の違いについて簡単にまとめると以下のようになります👇
動物性 | 植物性 | |
腹持ち | ✖ | 〇 |
低カロリー | 〇 | ✖ |
筋力増強 | 〇 | ✖ |
特長 | 必須アミノ酸のバランスがよい | 大豆イソフラボン含有 |
それぞれ一長一短があるようです。
そのため、動物性:植物性=1:1の割合が理想的だそうです。
そして、タンパク質を効率よく補えるのがプロテインなわけです。
でも、理想的なバランスを満たすプロテインなんてあるのでしょうか?
実は、あるんです。
それが、ハイブリッドプロテインと呼ばれるものです✨
ハイブリッドプロテインにも色んなハイブリッドがあるのですが、ホエイとソイのハイブリッドプロテインを探していきます🫡
またまた、例によってAmazonのプロテイン全てリサーチしました😱
結果、ハイブリッドプロテインは結構沢山ありました。
しかし、コスパは良いけど美味しくないとか、味は良いけどタンパク質含有量が少なすぎるとか、色んな栄養が入っているけれど中途半端な分量であるなど、一長一短が見られました。
そんな中で、最もバランスがよかったのが、こちらです👇
NORMさんの回し者を疑うほどNORMプロテインを推している私ですが、やはり、味、コスパ、成分、安全性(人工甘味料使用等)のバランスが最も良いと思います🤔
なお、一日2回プロテインを摂取される方は、ホエイとソイの2種類を用意すればよいと思います。
というわけで、4人目のメンバーは・・・NORM ビューティーハイブリッドプロテインです✨
👇最後に
タンパク質以外に必要な栄養素
タンパク質を吸収したわけですが、そこからさらに身体づくりへと昇華していくためには、+αの栄養素が必要となるようです。
例えば、
タンパク質+ビタミンC⇒筋肉合成、コラーゲン合成⇒筋力アップ、肌のハリアップ
タンパク質+鉄+ビタミンB⇒代謝促進⇒疲労回復
など
この他にも、書籍の方には、葉酸、ビタミンD、マグネシウム、亜鉛などが挙げられています。
これらの栄養素はマルチビタミン・ミネラルサプリメントで補っていこうと思います👍
なお、3人目に仲間にした、ビタミンCとビタミンDと合わせても上限を超えないように慎重に選んでいきます。
・・・
流石にサプリメントの数はめちゃくちゃ多いですね💦
ですが、私なら間違いなくこちらを選びます👇
理由は簡単😄配合量が圧倒的に多いからです。
なお、先ほど挙げた、メガビタミンの書籍を読んでもらえればわかりますが、過剰に配合されているわけではありません。
実際に私が使用している感覚としては、筋肉痛をほとんど感じなくなったり、寝起きが楽になった気がします。
というわけで、5人目のメンバーは・・・VAVAV MEGA9です✨
コメント