やあ!いつもボクシング記事を読んでくれてありがとう👊
今日はちょっといつもと違う話をさせてくれ。
2025年の夏、暑すぎるよな?🥵
もう…冗談抜きで**「プールか海に飛び込みたい!!」**って毎日思うよな?
でもな──
🏴☠️この時期こそ、水の事故が本当に多いんだ。
「泳げるから大丈夫」って思ってるやつ、ちょっと待て。
💧プールと自然の水辺は別モンだ!
おれは子どものころ水泳を習ってた。
着衣水泳もやったし、泳ぎにもある程度自信があった。
でもな──
川や海ってのは、プールと全然違う。
- 川は、急に深くなる場所がある
- 見えない流れがあって足元をすくわれる
- 海には離岸流っていう、沖に引きずり込むヤベーやつがいる
- 岩にぶつかったら、泳ぎの技術なんて通用しない
つまり、
✅ 泳げる≠安全に帰ってこれる
だってこと。
🧼先生に言われた言葉、今でも覚えてる
昔、泳ぎを教えてくれた先生がこう言ったんだ。
「**過信するな。**泳げるやつが死ぬんだ。」
マジでその通りだと思う。
🛟浮き輪、ダサいとか言ってる場合じゃねぇ!
腕に着けるタイプの浮き輪、あるだろ?
こんなやつ👇
正直、血圧測るやつみたいで全然カッコよくない。
でもな──
💥つけてりゃ溺れるリスクはほぼゼロになる。
特に子どもは必須。
でも大人も油断すんなよ。恥ずかしさより命が大事だ!!
あと、
🚫ドーナッツ型の浮き輪は外れやすいから注意な。
特に波に流されたら、ただの無力な輪っかだぞ。
☠️遊泳禁止、ガチでダメだって!
これは本当にあった話。
小学生のとき、親父に「めっちゃいい海見つけた‼」って連れてかれたんだ。
でも入口には**「遊泳禁止」**の文字。
「パパ、ここ大丈夫?」
「大丈夫、大丈夫‼」って笑ってたけど──
いざ波打ち際で遊んでたら、
🌊とつぜんデカい波が来た。
「ヤバい…間に合わないかも」って、親父と必死に陸に向かって走った。
ギリギリ、近くのテトラポットにしがみついて助かったけど、
あのとき浮き輪なんてしてなかった。
マジで命落としててもおかしくなかった。
✅だから伝えたい、たった2つのこと
1️⃣ 浮き輪、つけろ。見た目より命。
2️⃣ 遊泳禁止の場所には絶対に入るな。看板には理由がある。
🌈怖い話ばっかりしてゴメン。でも…
生きてこそ、また楽しいことができる。
海や川は、備えてこそ最高の思い出になるんだ✨
👊どうかこの夏、ちょっとだけでいいから意識してくれ。
そして、思いっきり安全に、全力で夏を楽しんでくれな!!
命を守ることは、カッコ悪くない。
それが本当の強さだ。
コメント